【最新】社会保険料・労働保険料の納付猶予・新型コロナウイルス特例について
今回、国税・地方税とともに、「健康保険料と厚生年金保険料(以下:社会保険料)」や「労災保険料と雇用保険料(以下:労働保険料)」についても、新型コロナウイルスの影響で事業収入(売上)が減少し、資金繰りが苦しくなった事業主が申請し、許可されれば、納付が猶予されることになりました。
お知らせ / ブログ
今回、国税・地方税とともに、「健康保険料と厚生年金保険料(以下:社会保険料)」や「労災保険料と雇用保険料(以下:労働保険料)」についても、新型コロナウイルスの影響で事業収入(売上)が減少し、資金繰りが苦しくなった事業主が申請し、許可されれば、納付が猶予されることになりました。
従業員を1人でも雇えば労務管理のことも考えなければなりません。従業員に交付する書類、従業員に提出してもらう書類、役所に提出しなければならない書類がたくさんあり、それらの多くは怠れば犯罪で懲役刑や罰金刑の対象となります。社会保険労務士に任せるのがベストですが、どうしても自前でしたい