※今回は仕事用でないプライベート記事(B面ブログと呼称)のため、文体は通常と異なります。
今回は私自身の髪の毛に関するお話をしようと思う。
最近ハゲてきた?
理由は2つある。
- 等身大の文章が好きで隠れファンとなり楽しく読んでいる名古屋の税理士さんのブログで、金髪に染めた経験とそれがその後の人生に与えた影響について書かれた記事を読み、自身の髪の毛について考えたことが最近あったから
- 自身のYouTube動画を観ていたときに、「あれ?ハゲてる?」と思うことが最近あったから
特に2は最近のなかで特にショッキングな出来事だった。
前回動画冒頭のお辞儀時↓↓↓
前々回動画冒頭のお辞儀時↓↓↓
あれ・・・・???
ハゲてる・・・・???
ハゲ?はパーマと青髪のせい?
私は、これまでの人生で、
- 高校時代:黒髪だったり金髪だったり
- 大学時代:ダークブラウンヘアー、たまにパーマ
- 大卒以降:常にパーマ、過去に青髪だった時期も
転職直前に思い切って青髪にしていた当時(3年前)の写真↓↓↓
(帽子を被った写真ばかりで申し訳ございません)
こんな感じでずっと髪の毛と頭皮を傷めつけてきたため、
31歳(1987年生)となり、とうとうハゲてきたのだろうか?
こんなことならパーマとか金髪とかしなきゃよかったよー。
とりわけ青髪にしたのが大きなダメージだったかなー。
青髪にしたところで・・・
すれ違う人からはたいてい2度見されるし・・・
旅行で田舎に行けば珍しすぎて奇人変人扱いされるし・・・
街中でもホストのスカウトくらいしか話しかけてくれなかったし・・・
青髪にしてもあんまり良いことなかったな・・・
あー映画『アデル、ブルーは熱い色』でレア・セドゥの青髪が綺麗だったからって青髪にするんじゃなかったー。
ハゲたくないよー・・・
ハゲたくないよー・・・
ハゲたくないよー・・・
自撮りで検証
早速スマホで自撮りして確認してみることにした。
ちなみに、私は普段自撮りなんてしないし、元来「自撮りなんて恥ずかしくてできない」と思うタイプであったが、
YouTubeという「究極の自撮り」を始めたからだろうか、
さきほど自撮りしたときは何の抵抗もなく自撮りできた。
これを「成長」と呼ぶのか「慣れ」と呼ぶのか、それとも「羞恥心の喪失」と呼ぶのか。
まったく不思議なものである。
あれ?
毛の量が薄い?
やっぱりハゲて見える?
今度は頭頂部を撮ってみる。
うーん・・・
別にハゲてないなー。
どうやらただの分け目っぽいなー。
やっぱりただの分け目っぽいな。
よかった。
とりあえず一安心。
幼少時からずっと私の髪は細くて柔らかい。
典型的な猫っ毛である。
なので髪の毛のボリュームが出ず、分け目も鮮明になりがちなのだ。
昔から猫っ毛はハゲやすいというではないか。
たとえ現状を「ただの分け目」で片づけることができたとしても、
薄毛に対して注意を払わなければならないのは確かなのだ。
どうやら今回のハゲ疑惑は「ただの分け目」ということで解決できそうだ。
うん。そうに違いない。
たぶん。
でも最近は、
- 開業してから生活が不規則
- 特にYouTube動画制作時は深夜まで作業するのでかなり不規則
- 飲酒量が増えた
ので、もう少し髪の毛と頭皮を労わって生活サイクルを正常にしないとな・・・
反省。
最後にYouTube動画
上の記事で出てきた、前回と前々回の動画です。
ぜひご覧ください。
【第5回】終身雇用崩壊?大量リストラ?損保ジャパン 介護事業への配転は違法?
【第4回】業務委託契約は危ない?労務管理上の大きなリスク【美容/教育/保険/不動産/建設/運送/UberEats/丸八真綿/ベルコ/副業】
コメント